- | HOME |
空澄みの鵯と
- 2008/06/10(火) 23:56:54
ニコ動であさき系統の動画見てたら見つけた動画
あさき-空澄みの鵯と 歌詞解釈
※あさきファーストアルバム『神曲』より
(ポップン16収録)
曲調や歌詞だけでも泣けるけど解釈入りだと更に…。
この動画の解釈が一番好きかなぁ。
間奏後の歌詞が神ががってる。
最後の
『人は知る、幸せの在り方を』が
更に深く聞こえますね。
「幸せって何?」的なテーマでいうとギタドラV4で出た『極東史記』と微妙に繋がってるのかもしれませんね。
初見の方はコメ消し推奨(笑)
…あさき曲は空耳でもカオスですね(汗
あさき曲は曲調も歌詞が面白い。
捻くれっぷりが好きです。
比喩の仕方が絶妙ですね。
それと難読漢字の多さ(笑)
あさき氏「神曲」にもあるように古文ガチで書けるみたいですし。
公式日記でも学生時代興味のあった科目は古文と英語。
(噂では英語もベラベラらしい)
…それと
ここ近年あさきを知ったという音ゲープレイヤーやV系リスナーに一つ言っておく。
あさきはヴィジュアル系じゃねぇ!!
『京都メタル』や!!!
いや、別にV系が嫌いな訳ではないですよ?
寧ろめっさ好きです。
ディルやらジャンヌやらナイトメアやらDやらギルガメッシュがっつし聴いてます。
ただ、公に姿晒してないのに(例外あり)ヴィジュアル系だと言われるのがなんか納得いかんのですよ。
本人もヴィジュアル系じゃないと言ってますし。
まあ、インディーズ時代は大阪のほうでV系やってたんですけどね。
BlancNeige - Thanatos(あさき)
…こんなレアな音源どこのバンギャさんがうpしたんだ。
たしかブランネージュはデモテープしか出してなかった筈。
…しかし、色々と若い。
時代を感じるわー。
初期のディルが臭がする(笑)
他の曲も聴きましたがベースの演奏力高いですねー。
(あさきはベースヴォーカル)
…やはりベーシスト変態説は正しいのかw
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(0)
- | HOME |