- | HOME |
ブレイブルー
- 2009/09/07(月) 00:30:50
毎度コメント書き込みありがとうございます。
リアルの方がリアルに忙しく、体力的にしんどい状態でコメレスが全く出来ていなくてすみません…。
仕事のある日は1日の自由時間が三時間(家事など含む)で個人的にやりたい事も沢山あるから更に厳しいです。
また入院沙汰にならなければいいが。
最近、『BLAZBLUE』(ブレイブルー)という格ゲーを始めました。
公式サイト
http://blazblue.jp/
PS3とXbox360ソフトで発売されており、PS3版買いました。
ブレイブルー、アーケードで稼動している格ゲーなんですが、
ギルティギアXX以来、6年近く格ゲーをやっていないおいちゃんは全く知りませんでした。
今年の6月に家庭版、PS3・Xbox360ソフトで発売された時にブレイブルーという名前を知ったんですけど、当時僕は格ゲーじゃなくて
「BLゲーム」だと思ってました(笑)
いや、だって「ロロナのアトリエ」と同じ発売日に大々的に売り出されてロロナのゲームパッケージはロリ少女に対して
ブレイブルーは女性受けしそうなイケメンが二人描かれているんですよ!
まさにコレ、公式カップルだろうと思わせる感じに。
だから思い切りBLゲーだと誤解してました。
PVで主題歌のKOTOKOの曲が流れてるのを聞いて
「へぇー、KOTOKOってBLの主題歌も歌うのかー」と思ってました。
まあ、そんな誤解も少し経った後にバンドメンバーの話を聞いて解けましたが。。
PS3で2Dの格ゲーとは面白そうやなーと思ったんですよ。
・
・
・
・
・
・
・
が!
おいちゃんにとって格ゲーはザンギエフやハガー市長の様な
ドSにしてドMな"ガチムチキャラ"がいてナンボだと思うんですよ!
こんな優男風なイケメンを前面に押し出してる軟弱なのは格ゲーじゃねぇ!!
イケメン出してる格ゲーで許せるのはKOFやギルティぐらいや!
と。
そんな風にも思ってたんですよ。
(とか言いつつギルティではカイとかチップ使ってたけど)
「面白そうだけど何故か認められない」という
傍から見ればアホだと思われそうな葛藤に苛まれていたんです。
んで、そんな葛藤を抱きつつ2ヶ月経った先日、
ひょんな事でブレイブルーのプレイ動画を拝見したら
ギルティみたいでカッケェな!!
と、思い色々動画みてたら
あっさりとPS3版のブレイブルー買っちゃいましたとさ。
んで、小一時間プレイしてみた結果…
・
・
・
・
・
・
ギルティ以来見事にハマリました。
コレ、調べてみたら製作スタッフ、ギルティ作った人たちなんですねー。
演出とか凝ってるし。
更にキャラクター同士の非常に豊富な掛け合いがあり、
対戦中、キャラクターが発する台詞が相手によって実に大きく変化するという凝り様。
しかも曲もギルティシリーズの曲を作曲した石渡氏が提供してるし。
僕好みのシンフォニックメタルとかあったりでカッコ良い。
んで、画質も凄いですね。
PS3の2D格ゲーってドットがあんまり目立たなくてキレイですな。
HDMI端子接続1080p出力でもものっそいキレイ。
いやー、面白いですね。
ギルティに比べるとバトルスピードが遅い感じがしますが
格ゲーなれてない人にもとっつきやすいのではないでしょうか。
女性にも取っ付きやすそうだし。
しかし、最近の格ゲーはスゴイねぇ。
ブレイブルー、なんとオンラインで対戦も出来るそうです。
PS3ユーザー同士でフレンド登録して、ルームを開催すれば
知り合い同士でボイスチャットしながら遊べるみたいです。
(プレイヤー2人・観戦4人で最大6人参加可能)
今はまだ初心者なのでやりませんが、ある程度慣れたら
オンラインもやってみようかしら。
時間が出来たら
マリカーの時みたいに皆で遊んでみたいですね。
というワケでさりげなくオンラインフレンド募集してみる。
集まるかどうか分からんけど。
(ID晒したくない場合は非公開&連絡先を教えていただければ結構です。)
興味あったら一緒に遊びましょう。
多分実況となると、皆からボコられる俺を見て楽しむ
動画になりそうなグツオより。
- 日記
- | trackback(0)
- | comment(6)
- | HOME |